Brand New Saturday 2022.1.15

*放送後記*

今日の中継は、小林愛菜が担当しました☆

***

★サイレン坂★

昔、近くに消防のサイレンがあったことから

そんな名前で呼ばれる坂。

JRニセコ駅前の車道のある坂を中腹辺りまで上ったところ、

左側の斜面の上まで続いている道がサイレン坂です。

下から見上げると「く」の字に見えます。

車道沿いの道を歩いて本通や富士見へ向かうと

ぐるっと回ることになって時間がかかるので、

地元の方は近道としてサイレン坂を使います。

***

サイレン坂の上は、とっても見晴らしが良いのです。

週末の朝、動き出したニセコ駅前の景色が一望できます。

あちこちで働く除雪車。

やってきた列車。見送りの車。

スタンバイ中のバス。

今日はニセコ駅の周りだけでなく、その向こう

曽我地区やニセコ地区も見通せました。

ニセコアンヌプリの山からは、

響き渡る大きな音。

雪崩事故を防ぐため、ダイナマイトを爆発させています。

穏やかな一日の始まりです。

***

そんな景色を眺めながら、サイレン坂を

上って、下りてみました。

ただでさえ結構急な坂ですが、

足元が雪道だとさらに上り下りが大変^^;

でも、その間に4、5人の学生さんが

私の脇を軽やかに過ぎていきました。

今日は湿った雪が積もったあとだったので、

足元に気をつけながら転ばずに上り下りできましたが、

お天気や気温によってはツルツルかも!

悪天候の際は階段がなくなったり、

夜は足元が見えずらくなります。

状況を見極めつつ、危なそうなときは

無理せず大きな道を利用してくださいね。

***

★狩太神社★

ニセコ町本通地区にある神社。

明治29年、岩手県人松岡陸三により奉斎され、

明治37年に神社を建立。

現在の社殿が落成したのは大正14年と、

古くからこの町を見守っていた神社です。

狩太神社には、5人の神様が祀られています。

国土開拓経営の守護神「大己貴命」。

大己貴命と協力して国づくりをし、

温泉の薬効を教えた「少彦名命」。

食物や家畜の神「保食神」。

土や肥料の神「埴安姫神」。

学問の神「菅原道真公」。

なんともニセコらしい神様たちが集っていますね。

***

そんな狩太神社では、今日1月15日、

どんど焼きが行われます。

お正月飾りや古いお札、お守りなどを燃やし、

年神様をお見送りする行事です。

今年からお納め所の場所が変わりました。

2番目の鳥居の左側にある、

旧宮司社宅の中にお納めします。

今年はその横にある少し開けたところで

どんど焼きを行う予定です。

今朝は早くから町民の方がお飾りを持参され、

会場の除雪が行われるなど

境内は少し慌ただしい雰囲気でした。

お忙しい中お話してくださった

宮司の玉置さんです。

***

今日は午後から本殿で儀式が行われ、

14時にどんど焼きの火入れがあります。

火入れは一般の方も見学が可能です。

今年一年の無病息災を願って、

どんど焼きの火にあたりにいらしてはいかがですか?