平成29年度第2回番組審議会議事録

番組審議会議事録

Ⅰ.開催年月日 平成30年2月20日 

Ⅱ.開催場所  ラジオニセコ放送局

北海道虻田郡ニセコ町字中央通33番地

Ⅲ.委員の出席

委員の総数      6名   

出席委員数      5名

 

出席委員の氏名   

坪井 訓  (つぼい さとし)氏

望月 岳志 (もちづき たけし)氏

馬場 登  (ばば のぼる)氏

山内 あゆみ(やまうち あゆみ)氏

小貫 理  (おぬき おさむ)氏

 

欠席委員の氏名   

越湖 明美 (こしこ あけみ)氏

 

 

放送事業者側の出席者名 

代表取締役      下田 伸一

担当取締役      林  知已(ニセコ町 副町長)

ラジオニセコ放送局長 宮川 博之

ラジオニセコ放送局員 三宅 彩子

 

Ⅳ.議 題 

1.ラジオニセコより番組内容について報告

『ニセコモーニング』(平成30130日放送分)

Niseko Amusic Lounge』(平成30129日放送分)

Kira・綺羅・Niseko』(平成3026日放送分)

Niseko Colorful Salad』(平成30120日放送分)

Niseko Radio Café』(平成30127日放送分)

 

Ⅴ.議事の概要 

1.平成29年11月~平成30年2月 放送番組について

  ニセコモーニング 担当 宮川博之

  ニセコアミュージックラウンジ 担当 宮川博之、三宅彩子

  Kira綺羅NISEKO 担当 三宅彩子

  ニセコカラフルサラダ 担当 三宅彩子

  ニセコラジオカフェ 担当 宮川博之、三宅彩子

  フライデー・サタデー オープンスタジオ

担当 ボランティアパーソナリティーの皆さん

  DJ762 制作 三角山放送局

週10番組 前回と変更なし

  音楽再生番組

Niseko Music Train、Niseko Weekend 

adio、Niseko Juke Box

 

2.審議委員からの意見

(1)各番組の報告について

審議委員A)

朝刊拾い読みについて、新人さんが最近朝刊拾い読みを行ってますが、常体で書いてあるのを敬体に直して読んでいるのですか?

当方)

書き言葉を読み言葉に替えることはありますが、基本的にはそのまま読んです。

審議委員A)

新人さんの朝刊拾い読みを聞いたら、ですます調になっていた。その場で変えて読んでるのですか?

当方)

その場で変えて読んでいます。

審議委員A)

それであれば、役場からのお知らせも『ニセコ町』ではではなくて、『ニセコ町役場』ではと言ってもらえませんか?勘違いする方もいるので、その方が親切かも知れません。

当方)

それはこちらでも気が付きませんでした。ニセコ町役場から文面はいただいているのですが、それを解りやすく直して読んでいます。今後、気を付けます。

審議委員B

除雪業者の方が、除雪に関することを言ってくれるのは、とても有難いという話ありました。また、排雪をし始めたら、対向車等が、結構皆さん待っているケースが多く、こちらで先に行って欲しいというジェスチャーをしても、見えないのか解らないこともあるそうです。そういった点も、ラジオニセコで言ってもらえると有難いです。

審議委員C

テレビでは視聴率があるが、ラジオでは聴収率というのでしょうか?それはどうですか?

当方)

聴収率調査は、3、4年前に行ったものですが、その時点では64.5%でした。

審議委員C

一番人気がある番組というのはありますか?

当方)

人気番組としては、ニセコモーニングです。聴収率は高いです。朝の番組だから聴きやすいというのもあるかもしれません。また、コーナーとしての人気は学校の生徒が出るコーナーです。例えば、インターナショナルスクールの子供が出ていたときもそうですけれど、やっぱり子供が出ていると、そのご家族の方が聞くようです。

審議委員C

番組のCDを聞きましたが、とても内容が充実しているので、このままでいって欲しい。視聴率など縛られず、このペースで継続してください。ちなみに、特にスポンサーがあるとかは無いのですよね?

当方)

スポンサーはいません。

審議委員)

そういうラジオ局は、逆に貴重ですね。

当方)

スポンサーについては、色々と難しい面があります。他局と話題になることもありますが、スポンサーがつくことによって話して良い内容や、話してはいけない内容がでてくるところもあります。民間の会社が買収した放送局など、スポンサーがものを言ってくるケースもあります。そういう意味では、ここはそういうことは無いので良いと思います。

審議委員D

聴収率調査については、どんな性質のものですか?聴いているかいないかという程度ですか?

当方)

電話での調査で、聴いているかいないかを確認したものです。

審議委員D

64.5%というと一般的に高いですね。

当方)

ニセコ町が、他の放送局が聞きづらい難聴区域であるということもあります。

審議委員C

ニセコ町で一番よく聴けるのは、ラジオニセコですね。農作業をする時、トラクターにラジオがついていて、そのままきけるのがラジオニセコです。なので、畑で聴いている方が多いのだと思います。電波もニセコ町内であれば、良く聞こえます。

審議員A)

聴収率調査の件ですが、自分はたまたま電話調査の対象でした。あの聴き方は誘導尋問じみていて、信頼できる値とは考えにくいと思います。ただ、聞かれたらみんないい人だから、聴いていると答えるのでは…。本当なら架空の番組名を混ぜるとか、トラップを入れなきゃいけないのですが。あくまで素直な質問でした。また、ニセコ町では、送信所があるのはラジオニセコとMHKがあります。これが非常に強力です。

審議委員C)

スタッフの方の声はとても聴きやすいですよね。遠くからでも聴こえる。ニセコ町に合っている声だと思います。

審議委員C)

やっぱり知っている人が話しているのが良いですね。

審議委員E

放送素材のボリュームの大小は調整できるんですか?

当方)

基本的に合わせているのですが、聴きづらい時はありますか?

審議委員E

ちょっと気になったのは、DJ762の番組がたまに同じボリュームにしていても、聞こえなくなる時があります。

当方)

同じ幅に合わせて調整しているが、チェックしてみます。クラシックなどでは、小さく聞こえる場合があります。

審議委員D

選曲は誰がやっているのですか?選曲によって、仕事がはかどる。

当方)

その時間はPCが選んで流しています。

審議委員D

防災訓練は大変でしたね。

当方)

前回の防災訓練は、やるという話は聞いていたが、具体的には何も聞いていませんでした。中継コーナーだったので、他局も動揺させてしまいました。今後は役場と打ち合わせして、訓練に関しては事前に調整するようにして欲しいですね。

審議委員D

北朝鮮のミサイルが飛んだ時はどうしたのですか?警戒するといっても、どう警戒するのでしょう。

当方)

J-ALAERTが鳴って、対応すべくラジオ局に来た時は、ミサイルは既に海に落ちていました。

審議委員A

JALAERTは、役場が最初に緊急放送するのですか?自動で入るのですか?自動で入るのなら気にしなくて良いですよ。考えても埒が明かないです。

審議委員C

学校では、あらゆる状況を想定して訓練をしなければならないので、大変です。テスト最中に起こったらどうするか、マラソン中は…など。

当方)

防災については、他局と話すこともありますが、一番大事なのは災害が起きた後、どうすべきかという情報を流すこと。例えば、水はどこにあるとか、ライフラインの確保についてなどを、しっかりしていかなければならないと思います。

審議委員C

実際、こないだの停電の際にもラジオを付けました。

審議委員D)

災害時の対応については、よくよく研究しておいてほしい。頼りにしています。

 

4.審議機関の答申又は改善意見に対してとった措置

各種意見について回答済み。

 5.審議機関の答申又は意見の概要の公表

公表の方法  【書面の備置、ホームページ掲載、番組内にて公表】

公表の内容  当議事録の内容

公表年月日  平成30年3月1日~3月31日まで    

ラジオニセコにて掲示

 

事業者名 株式会社ニセコリゾート観光協会