Niseko Breeze 2025.7.26

小雨降る朝🌂

久しぶりに涼しい…!

***

★ニセコ町重輌車庫★

ニセコ歯科さんの道路を挟んで向かいにある、とても大きな車庫です。

車庫の前では、冬の間大活躍している除雪車がゆっくり休んでいました。

近くで見ると、より一層大きく感じますね😲

今年の冬も頼んだよ…💪

そんな重輌車庫では、本日8:00~13:00、使用済み小型家電のリサイクル収集が行われています。

ご家庭の電気や電池で動く小型家電には、鉄やアルミ、貴金属、レアメタルといった有用な金属が含まれており、これらの金属は資源として再生することができます。

そのためニセコ町では、使用済み小型家電を回収し、国の認定を受けた事業者に金属資源として再生してもらうことで、資源の循環を目指しています。

さっそく8:00過ぎから、続々と小型家電が集まっていました。

アイロンやミシン、扇風機などなど…これまでたくさん働いてきたであろう家電たちが集結です。

私も、突如冷風しか出なくなってしまったドライヤーを回収してもらいました!

また生まれ変わって活躍するんだよ~👋

回収してもらえるのは、携帯電話、電話機、デジタルカメラ、アイロン、DVDプレーヤー、音響機器、磁気ディスク装置、ノートパソコン、パソコン本体などなど。

回収できないのは、大型の家電や布製の家電、家電リサイクル法対象機器などです。

会場には、ニセコ町役場町民生活課の職員の方がいらっしゃいますので、わからない場合は聞いてみてください👂

ご自宅に使い終わった小型家電があるという方は、ぜひこの機会に収集にご協力をお願いします😊

***

★福島県国見町の桃販売@道の駅ニセコビュープラザ★

今朝もたくさんのお客様で賑わうニセコビュープラザ。

今日はその中庭で、福島県国見町の桃の販売が行われています!🍑

ニセコ町と国見町が、災害時相互応援協定を結んでいるご縁で、毎年実施されています。

国見町役場産業振興課の南秀子さんによると、国見町は福島県の北の玄関口。

様々な果物が穫れますが、中でも桃は一番の特産品なんだとか。

また、ミスピーチキャンペーンクルーの斎藤渚々美さんからは、国見の桃の魅力や、品種ごとの特徴を教えていただきました。

国見町は盆地なので寒暖差があり、日照時間が長いので、とっても甘い桃が穫れるんだそうですよ💓

私も試食して、その甘さ、ジューシーさに驚きました!😲

桃の販売は、このあと16:00までの予定ですが、商品がなくなり次第終了です。

すでにたっくさんの方がお越しになっていましたので、ぜひお早めにお求めください!