Niseko Breeze 2025.6.21

6月にしては異様に暑かった今週。

今朝はちょっとだけひんやり、しっとりして、久しぶりに穏やかな雰囲気です😌

***

★半月湖畔自然公園駐車場★

「半月湖」は、羊蹄山の麓にある三日月形の湖。

およそ1万年前に羊蹄山の火山活動でできた河口に水が溜まって生まれたと言われています。

自然の神秘ですね…✨

国道5号線をニセコから倶知安へ向かう途中、右側にある「羊蹄山登山口」の看板に従って小道を入り、羊蹄山に向かってしばらく進むと左側に駐車場があります。

駐車場の脇から半月湖周遊道に入ることができ、そこから15~20分くらいで湖畔まで降りることができます。

6月も後半になると、このあたりもすっかり緑が生い茂っています。

頭上も、足元も一面緑。

特に足元には、去年の秋に落ちたどんぐりから芽生えた小さなミズナラが…🌱

冬を挟んで、去年と今年はつながっているんだなあ~なんて、自然のサイクルを感じました。

また、街なかではもうあまり耳にしなくなったウグイスのさえずりも聴こえ、遠くで力強く木をつつくキツツキのドラミングの音も響いていました👂

植物も動物も、全力で命を燃やしている季節。

暑い日々が続いている中、自然のエネルギーを感じて、なんだか元気になりました😆

***

★あそぶっく祭り@ニセコ町民センター★

ニセコ町の図書館 あそぶっくのお祭りです!📚

今年は、ニセコ町民センター 館内を広く使っての開催。

多くのボランティアの方、協力団体の方が関わって、あたたかいお祭りを作り上げてくださいました。

生中継が終わるとほぼ同時、9:30からお祭りがスタート!

オープニングは、ニセコ中学校 音楽部の皆さんが飾ってくださいました🎸🎺🎹

今年は1年生がたくさん入部したそうで、今日が初めての大舞台という生徒さんもいたようです。

木管、金管楽器やドラム、ピアノにギターやベース、歌まで、様々な楽器の音が元気に響いていました!

このあともOK・NISEKOの皆さんの演奏や、ちいさいおうちの皆さんの手遊び歌やパネルシアター、あそぶっく人形劇団による人形劇など、催しが盛りだくさん。

あわせて、子ども縁日や工作、古本市にバザー、様々な展示、カフェまで、楽しいコーナーがいっぱいありました。

また、今年はスタンプラリーも行っており、あそぶっく祭りの会場数か所とあそぶっくでスタンプを集めると、プレゼントがもらえるようです。

今日もあそぶっくはいつも通り開館しているとのことなので、あそぶっく祭りを楽しんだ後、あそぶっくに移動してゆったり本を読むのも良いですね😌

あそぶっく祭りは、このあと12:30まで。

大人も子どもも目いっぱい楽しめる時間になりますように🌟