Niseko Breeze 2025.5.3

雨上がりの朝🌂

空気が洗われて、すっきりした気分になれるお天気です。

***

★桜ヶ丘公園★

JRニセコ駅のすぐ近くにある斜面に広がる公園です。

今朝も散策している方の姿が👣

お目当ては…春のお花たち!🌼

この時期、桜ヶ丘公園の斜面には、カタクリやエゾエンゴサク、キクザキイチゲといった春のお花たちが咲き乱れます。

赤紫のカタクリと、青紫のエゾエンゴサクが混じりあって咲くので、斜面が薄紫の絨毯に覆われているような景色です。

今朝は雨が上がったばかりだったので、まだ花びらがすぼんでいましたが、それでも見ごろを迎えているだけあり、華やかな光景を楽しめました😊

雨のあとは足元も良くないかなと心配していましたが、それも大丈夫!

今年も遊歩道には新しいウッドチップが敷かれ、水はけが良く、ぬかるんでいるところもありませんでした◎

また、それだけでなく今年は、入り口に新しい看板も設置されました。

公園の全体図も描かれた、とても分かりやすい看板です。

公園内の木々に、種類を表示したプレートも設置されました。

より一層散策するのが楽しくなった桜ヶ丘公園に、ぜひお越しください!

小鳥たちの歌声も間近で聴けるので、楽しいですよ😆

***

★真狩神社★

明治時代、羊蹄山の麓に建てられた神社。

真狩神社は、知る人ぞ知る桜の名所なんです🌸

道道66号線沿いに大きな鳥居があり、そこから本殿に向かって真っすぐ400mほど、参道が続いています。

その参道沿いにエゾヤマザクラの木が約60本あります。

この桜は、1920年頃に地域の方々によって植えられたものだそうで、多くが樹齢100年ほど!

鳥居の手前に立つと、鳥居と桜並木、残雪を抱いた羊蹄山のコラボレーションを楽しむことができます👏

現在の桜の様子は…まだまだこれから!という雰囲気。

少しずつ蕾が膨らみ、色づき始めていました。

見ごろを迎えるのは、大型連休が終わった後になりそうです。

この連休中にどこかでお花見をするという方もいらっしゃると思いますが、連休中は別の予定があって桜をゆっくり眺められない方や、連休中お仕事が忙しい方は、真狩神社の桜が満開になった頃に足を運んで、お花見を楽しんではいかがでしょうか?😌