また少し、雪が積もりました。
朝になると美白を取り戻すニセコの景色です。
***
★さかもと公園★

ニセコグランドホテルさん向かいにある公園。
人気の湧き水スポットで、「甘露水」を汲むことができます。
甘露水の名前のいわれは昭和29年、昭和天皇皇后両陛下が北海道をご巡幸になった際のこと。
当時は狩太町だったニセコにもお越しになり、この湧き水を召し上がって「甘露である」と表現されたそう。
そこから「甘露水」と呼ばれるようになったんだとか。
***
現在の水汲み場の周りは、写真の通り。

まだまだ雪がたっぷりですね⛄
水汲みは可能ですが、手前の水たまりに足を踏み入れる必要があるので、しっかり防水加工された靴でお越しになるのがおすすめです💡
また、水汲み場の周りは滑りやすくなっていますので、十分お気を付けください。

***
水を汲んだ後は、近くの温泉にも入って温まってくださいね💭
さかもと公園のご近所にあるホテル甘露の森さんは、春に休館期間がありますのでご注意ください。
休館期間:4月1日(火)~4月30日(水)、5月15日(木)~6月9日(月)
ぜひ今のうちにたっぷりとお楽しみください😊
***
★Camp & Go★

JR倶知安駅前 SPROUTさん隣の、さまざまな「キャンパー」たちが集う建物。
その一角に、真っ白な壁に囲まれた小部屋があります。
その壁一面に、たくさんの人の似顔絵が…!🎨

現在この場所では「2ND SOLO EXHBITION キミョカワ似顔絵パーリー さっきまでここは海だった」が開催されています。
アーティスト デクノさんこと辻原聖久さんの個展です。
個展と言っても、額に入った絵が何枚も飾られているわけではなく…、壁にひたすら人の顔が描かれた空間。
実はこの似顔絵、個展に来場された方の顔を、辻原さんがその場で描いているんです。
会期中、壁にはどんどん顔が増えていって、最終日に辻原さんの手で再び真っ白な壁に戻されます。
せっかく描かれた絵がなくなってしまうのは勿体ない気がしますが、塗りつぶされた時、描いた人、描かれた人がどんな気持ちになるかというところまでがアートなんだとか。
***
中継が終わった後、私も似顔絵を描いていただきました!🤭


おしゃべりをしながら、ものの5分ほどで完成。
似てますか?本人的にはめちゃくちゃ似ていると思っています。
会期中にお越しになれば、どなたでも似顔絵を描いていただけますので、ぜひお気軽に覗いてみてください👀

***
「2ND SOLO EXHBITION キミョカワ似顔絵パーリー さっきまでここは海だった」
開催日:~3月21日(金)※木曜定休
会場 :倶知安町北1条西3丁目11「Camp & Go」(SPROUT隣)
入場料:無料
